2019年07月29日18:29
和楽器が奏でる、魅惑のステージは圧巻!! ジャンルを超えた和楽ライブに浴衣で楽しんできた!!≫
カテゴリー │■趣味嗜好(おいしいお店情報も!)│ブロガー様&ご来店ワンコ
梅雨が明けて、蒸し暑さMAX
夏本番の気候に!!
夏バテしらずに
ウナギを食べて、元気に乗り切らなくては!!
さて、7月は非常に充実したというか
予定も多く忙しい1ヶ月でして…。
また今日も私事で恐縮ですが
お付き合いくださいまし。
週末は、久しぶりに
単身赴任から帰国した友人達と楽しく過ごし
昨夜は、和楽器で聞くライブにも行ってきた!!

昨年の9月にもジャズをテーマに
トランペット&フルート、津軽三味線
ギター、和太鼓でライブが開催され
意外な組み合わせに感動し
思わずCDをお持ち帰りしてしまった自分!!
今回、演奏しているのは前回と同じく
津軽三味線“小山流”小山 豊さん
和太鼓 大多和 正樹さんの他
尺八奏者の 辻本 好美さんと
小山流の若手のホープの皆さん。
演者の皆さんは、国内はもとより
海外でも活躍されていて
ジャンルにとらわれることなく
日本の伝統個展である民謡の他
洋楽のカバーまで、2ステージをタップリ楽しませて頂いた!!
主催されたのは、やたいきプランニングの代表、松下さん。

写真中央が、松下さん。
右側は、アクセサリー作家Naturilaさん。
美人聡明で笑顔がステキな松下さんとは
昨年、呉服屋“おぐらや”さん主催の
歌舞伎の鑑賞会で、ご一緒したのがきっかけ。
“和楽”のライブを開催されると伺って
すぐに“おぐらや”代表、吉本さんにお願いして
チケットを取って頂いた。
お陰で、一段高いステージの
一番前のテーブルで干渉することができた!!
松下さん、“おぐらや”吉本さん、ありがとうございました!!

写真左が、中区城北で60年続く
呉服屋さん“きもの おぐらや”代表、吉本さん。
昨年参加した“和”をテーマにしたイベントで
着物をとてもステキに着こなしてらっしゃったので
紹介して頂いたのが、きっかけ。
その時に“和ジャズ”のお誘いを頂き
チケットを求めてお店に伺ったところ
“竺仙”の浴衣を、とてもステキに着ていらっしゃって…。
着こなし方は、足下にも及びませんが
“おぐらや”吉本さんと、ご一緒に撮らせて頂いた。
ライブの前に、まずは腹ごしらえ…。
お料理も豪華で、ついつい楽しくお話ししながら…は
皆さん同じようで、開演時間を少し遅らせて頂いた。





…豪華なお食事でしょ!?
さらに2ドリンクが付き。
テーブルをご一緒したのは、こちらの皆さん。

右から、
和裁士さんで“いとへんのまち”メンバー、塚本さん
カラー障子を手掛ける大野建具、大野さん
歌と踊りの二役をこなすサボールフラメンコ、亜季さん
庭あそプランナー しんむら。
それぞれに、見知った中でもあり
終始笑い声が絶えなかったほど!!
ライブもバッチリ、楽しんできた!!
洋楽を和楽器で楽しめるなんて!?


楽しい時間は、あっという間…。
この日は、裏方に徹して
お手伝いをされていたNaturilaいくさん一緒に。
大野さんの羽織紐と自分の根付けはNaturilaさんのもの。

そして、この日締めていた帯は、地元遠州綿紬で
お針子 森ケイ子さんに作ってもらった兵児帯。


迫力のありよく響く生演奏
おいしいお料理
楽しい会話に笑い声…。
今週末も、とても有意義な時間を過ごすことができた!!
ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました!!
主催された関係者の皆さん
ステキなライブを、ありがとうございました
そして、お疲れさまでした!!

///////////////
令和元年6月より、毎週水曜日・木曜日が
定休日となります。
ご不便ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
■令和元年6月より、毎週水曜日・木曜日が定休日になります!!
///////////////
■8/4(日)はイベント出店のため15時までの短縮営業になります

ご不便・ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
■好評【オールLIXIL無金利リフォームローンキャンペーン】受付開始!!

LIXIL商品を使ってリフォームすると金利分をLIXILさんが負担!!
5/1(水)~年内まで受け付け、限度額になり次第、締め切り!!
■奇数月の第三日曜日は、愛犬と一緒にしつけ教室!!

次回は7/21(日)10時30分から、13時から、15時30分からの三部制で開催!
FANNY DOG COMPANY山形先生がご担当!!
目指すは飼い主さんとドッグダンスも踊っちゃいます!!
初心者ワンコもお待ちしてますよ!!
■好評の【犬の健康手帳】、【猫の健康手帳】、取扱中!!

まるで母子手帳のよう!! 愛犬の健康管理はこの一冊でバッチリ!!
愛犬用は青表紙、愛猫用は赤表紙
楽天「犬用品オーナー部門」でも第一位の実績!!
■毎月第4日曜日は、エクステリアのミニ相談会、開催!!

お住まいに関する相談会を開催しているので
図面やお写真をご持参頂くと、具体的なアドバイスが聞けますよ!!
■好評開催、タイルのワークショップ第4弾!!

お好きなモザイクタイルを選んで額アートを制作します。
お陰様で、こちらのイベントは満員御礼となっております。
■令和元年6月より、毎週水曜日・木曜日が定休日になります!!

ご不便ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします
夏本番の気候に!!
夏バテしらずに
ウナギを食べて、元気に乗り切らなくては!!

さて、7月は非常に充実したというか
予定も多く忙しい1ヶ月でして…。
また今日も私事で恐縮ですが
お付き合いくださいまし。

週末は、久しぶりに
単身赴任から帰国した友人達と楽しく過ごし
昨夜は、和楽器で聞くライブにも行ってきた!!

昨年の9月にもジャズをテーマに
トランペット&フルート、津軽三味線
ギター、和太鼓でライブが開催され
意外な組み合わせに感動し
思わずCDをお持ち帰りしてしまった自分!!
昨年の和ジャズの記事は、こちら
■“おぐらや”さんでコーディネートして頂いた着物で“和ジャズ デイ”を楽しんできた!! 和楽器とジャズ最高!!≫
今回、演奏しているのは前回と同じく
津軽三味線“小山流”小山 豊さん
和太鼓 大多和 正樹さんの他
尺八奏者の 辻本 好美さんと
小山流の若手のホープの皆さん。
演者の皆さんは、国内はもとより
海外でも活躍されていて
ジャンルにとらわれることなく
日本の伝統個展である民謡の他
洋楽のカバーまで、2ステージをタップリ楽しませて頂いた!!
主催されたのは、やたいきプランニングの代表、松下さん。

写真中央が、松下さん。
右側は、アクセサリー作家Naturilaさん。
美人聡明で笑顔がステキな松下さんとは
昨年、呉服屋“おぐらや”さん主催の
歌舞伎の鑑賞会で、ご一緒したのがきっかけ。
“和楽”のライブを開催されると伺って
すぐに“おぐらや”代表、吉本さんにお願いして
チケットを取って頂いた。
お陰で、一段高いステージの
一番前のテーブルで干渉することができた!!
松下さん、“おぐらや”吉本さん、ありがとうございました!!

写真左が、中区城北で60年続く
呉服屋さん“きもの おぐらや”代表、吉本さん。
昨年参加した“和”をテーマにしたイベントで
着物をとてもステキに着こなしてらっしゃったので
紹介して頂いたのが、きっかけ。
その時に“和ジャズ”のお誘いを頂き
チケットを求めてお店に伺ったところ
“竺仙”の浴衣を、とてもステキに着ていらっしゃって…。
着こなし方は、足下にも及びませんが

“おぐらや”吉本さんと、ご一緒に撮らせて頂いた。
中区城北で60年続く呉服店“おぐらや”さんのホームページは、こちら
■きもの おぐらや≫
ライブの前に、まずは腹ごしらえ…。
お料理も豪華で、ついつい楽しくお話ししながら…は
皆さん同じようで、開演時間を少し遅らせて頂いた。





…豪華なお食事でしょ!?
さらに2ドリンクが付き。
テーブルをご一緒したのは、こちらの皆さん。

右から、
和裁士さんで“いとへんのまち”メンバー、塚本さん
カラー障子を手掛ける大野建具、大野さん
歌と踊りの二役をこなすサボールフラメンコ、亜季さん
庭あそプランナー しんむら。
それぞれに、見知った中でもあり
終始笑い声が絶えなかったほど!!
この日着ていらした着物は、前日に縫い上げたばかりの塚本さんのブログは、こちら
■着物仕立て 塚本≫
西区舞阪町で80年以上続く大野建具の三代目、大野さんのブログは、こちら
■オーダー建具&家具 カラー障子の【大野建具】 ≫
先週の生ライブも圧巻だった、サボールフラメンコ亜季さんのブログは、こちら
■浜松異色のフラメンコダンサーあきの公式ブログ≫
ライブもバッチリ、楽しんできた!!
洋楽を和楽器で楽しめるなんて!?


楽しい時間は、あっという間…。
この日は、裏方に徹して
お手伝いをされていたNaturilaいくさん一緒に。
大野さんの羽織紐と自分の根付けはNaturilaさんのもの。

アクセサリー作家Naturilaさんのfacebookは、こちら
■Naturela『ナチュリラ』≫
そして、この日締めていた帯は、地元遠州綿紬で
お針子 森ケイ子さんに作ってもらった兵児帯。

迫力のありよく響く生演奏
おいしいお料理
楽しい会話に笑い声…。
今週末も、とても有意義な時間を過ごすことができた!!
ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました!!
主催された関係者の皆さん
ステキなライブを、ありがとうございました
そして、お疲れさまでした!!

///////////////
令和元年6月より、毎週水曜日・木曜日が
定休日となります。
ご不便ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
■令和元年6月より、毎週水曜日・木曜日が定休日になります!!
///////////////
庭あそとは…
庭のある暮らし
エクステリアを通して
住まいに価値を。
豊かさを感じられる
暮らし方を提案致します。
■エクステリア専門店が、なぜ雑貨屋さんを?
気になった方は、↑こちらをポチッとしてみて!!
■8/4(日)はイベント出店のため15時までの短縮営業になります

ご不便・ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
■好評【オールLIXIL無金利リフォームローンキャンペーン】受付開始!!

LIXIL商品を使ってリフォームすると金利分をLIXILさんが負担!!
5/1(水)~年内まで受け付け、限度額になり次第、締め切り!!
■奇数月の第三日曜日は、愛犬と一緒にしつけ教室!!

次回は7/21(日)10時30分から、13時から、15時30分からの三部制で開催!
FANNY DOG COMPANY山形先生がご担当!!
目指すは飼い主さんとドッグダンスも踊っちゃいます!!
初心者ワンコもお待ちしてますよ!!
■好評の【犬の健康手帳】、【猫の健康手帳】、取扱中!!

まるで母子手帳のよう!! 愛犬の健康管理はこの一冊でバッチリ!!
愛犬用は青表紙、愛猫用は赤表紙
楽天「犬用品オーナー部門」でも第一位の実績!!
■毎月第4日曜日は、エクステリアのミニ相談会、開催!!

お住まいに関する相談会を開催しているので
図面やお写真をご持参頂くと、具体的なアドバイスが聞けますよ!!
■好評開催、タイルのワークショップ第4弾!!

お好きなモザイクタイルを選んで額アートを制作します。
お陰様で、こちらのイベントは満員御礼となっております。
■令和元年6月より、毎週水曜日・木曜日が定休日になります!!

ご不便ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします
*********************
エクステリア設計・施工
植物・雑貨販売
ワークショップ
niwaaso concierge
(庭あそコンシェルジュ)
open 10:00~17:00
定休日:水曜・木曜
(お盆、年末年始を除く)
tel 053-523-3430
ご来店、心よりお待ちしております
エクステリアのご相談も、お気軽にお問い合わせくださいませ
ご連絡頂ければ、時間外でのご相談も承っております
打合せに出る場合もありますので、事前にお問合せ下さいませ
*********************
エクステリア設計・施工
植物・雑貨販売
ワークショップ
niwaaso concierge
(庭あそコンシェルジュ)
open 10:00~17:00
定休日:水曜・木曜
(お盆、年末年始を除く)
tel 053-523-3430
“庭あそ”は奥浜名湖、井伊直虎の町、北区細江町にあります♪
Googleマップは、こちらから!
地図はこちら
浜松駅からは[車で約40分]
浜松西ICからは[車で約15分]
三ヶ日ICからは[車で約20分]
都田総合公園からは[車で約20分]
ご来店、心よりお待ちしております
エクステリアのご相談も、お気軽にお問い合わせくださいませ
ご連絡頂ければ、時間外でのご相談も承っております
打合せに出る場合もありますので、事前にお問合せ下さいませ
*********************