2018年07月21日19:33
地元伝統工芸の浴衣もたくさん集まった、華やかな“ゆかたで納涼祭”、行ってきました!!≫
カテゴリー │■趣味嗜好(おいしいお店情報も!)
先週は、「はまぞう」繋がりで
大きなイベントに、2つも招いて頂いて
とても充実した時間を過ごさせてもらったワケで…。
その内の1つが、こちらのイベント。
もう一つ、先週末の7/14(土)に開催されたのが
2018夏のはじまり!今年もゆかたで納涼祭♪。
地元浜松の伝統織物などを
もっとたくさんの人に知ってもらいたい
そして、人と人とを紡ぎたい・・・・という思いで
活動をされている【染め紡ぐ浜松】さんをはじめとした
【いとへんのまち】のメンバーさん主催の着物イベント。

50名以上の方が、皆さんそれぞれに
浴衣を召して出席されるという、大イベントに
参加してきた!!
“ゆかたで納涼祭”は
“はまぞう”さんの忘年会でお知り合いになった
“染め紡ぐ浜松”akikoさんに誘って頂いて
昨年、初めて参加したイベント。
“染め紡ぐ浜松”akikoさんのご縁で
お目にかかったことがあり
この日のイベントでご一緒させて頂いたのが
こちらの皆さん…。

左からお二人目が
昨年、この納涼祭でご一緒させて頂いたのが縁で
度々、着物イベントなどで
親しくさせてもらっている美喜子さん。
綿紬を手掛けられる“み機工房”さんを主宰。
高校で講師も務められている作家さん。
その隣が、“庭あそプランナーしんむら”。
右からお二人目は
アクセサリー作家のnaturila~ナチュリラ~さん
この日は、じゃんけん勝ち抜きプレゼントを
提供して下さった、ナチュリラさん。
帯留め、根付け、羽織紐…と
…密かに、チャンスがあればと思っていた自分。
じゃんけん勝ち抜き戦とか
ビンゴゲームとかって
昔から、ホント、苦手で
ま~ず、かすりもしない自分なんですが…

1回目の喜多屋商店さんご提供による
「いとへんのまち」オリジナル手ぬぐいが
なんとなんと、当たってしまったんです!!
…少々ドヤ顔で、スイマセン。
ホント、嬉しかったもので。


当選の嬉しさが
思わずポーズに出ていらした方も!!

そして、中央にいらっしゃるのが
“染め紡ぐ浜松”akikoさん。
この日も浜松注染の着物を
とても優雅に着ていらして
女性からも男性からも
羨望の眼差しが送られていたのは
言うまでもありませんね。
右端にいらっしゃるのは
“はまぞう”のブログ集客塾の一期生で
一緒に勉強させてもらった
大野建具店の大野さん。
冒頭で紹介した、暑気払いイベントとは
違う浴衣を召していて
こちらもの着こなしも
とてもお似合いの、大野さん。
あっという間のお時間で
ステキな浴衣の柄も、色々拝見でき
もっとキレイに着られるように
練習しなければ…と、反省しつつ
有意義な時間を過ごしてきました!!
企画・準費、集客、開催、後片付け…と
関係者の皆さん、大変だったと思いますが
ありがとうございました!!
有意義な時間を糧に
また仕事に打ち込めそう!!
連日猛暑が続きますが
明日も元気に営業する庭あそコンシェルジュ。
スタッフ一同、皆さまのご来店
心よりお待ちしております!!
■奇数月の第三日曜日は、愛犬と一緒にお出かけ上手になるレッスン!!

次回は9/16(日)13時から!
お気に入りのオモチャをもちより、呼び戻しのレッスンを行います!!
時間に余裕があれば、オモチャのニオイで当てるゲームも!!
残り2枠です、初心者ワンコもお待ちしてますよ!!
■住まいに関するワークショップ“体験型セミナー”を8/26(日)に開催!!

既設の一般的な立水栓をタイルや塗材を使ってオシャレにアレンジ!!
オシャレな蛇口の取り替え方や水受けの取り付け方もレクチャー!!
夏、よく使う立水栓をDIYでオシャレにアレンジしてみませんか?
午前10:30~、午後13:30~の2部制、各5組様限定のレッスン、お早めに!!
■毎月第4日曜日は、住まいの相談会、開催!!
お住まいに関する相談会を開催しているので
図面やお写真をご持参頂くと、具体的なアドバイスが聞けますよ!!
大きなイベントに、2つも招いて頂いて
とても充実した時間を過ごさせてもらったワケで…。
その内の1つが、こちらのイベント。
志都呂町の隠れ家的、Rem鍼灸室・石川先生主催のイベント記事は、こちら
■圧巻!! 【暑い夏を乗りきれっ!】トシ子とアキの熱い夏~暑気払いイベント~に行ってきた!! 熱い夜に乾杯!!≫
もう一つ、先週末の7/14(土)に開催されたのが
2018夏のはじまり!今年もゆかたで納涼祭♪。
地元浜松の伝統織物などを
もっとたくさんの人に知ってもらいたい
そして、人と人とを紡ぎたい・・・・という思いで
活動をされている【染め紡ぐ浜松】さんをはじめとした
【いとへんのまち】のメンバーさん主催の着物イベント。

50名以上の方が、皆さんそれぞれに
浴衣を召して出席されるという、大イベントに
参加してきた!!
“ゆかたで納涼祭”は
“はまぞう”さんの忘年会でお知り合いになった
“染め紡ぐ浜松”akikoさんに誘って頂いて
昨年、初めて参加したイベント。
“染め紡ぐ浜松”akikoさんのイベント記事は、こちら
■2018 夏のはじまり♪今年もゆかたで納涼祭、ご参加ありがとうございました~(#^.^#)≫
昨年の“浴衣で納涼祭”の記事は、こちら
■【号外】行ってきました! “ゆかたで納涼祭”≫
“染め紡ぐ浜松”akikoさんのご縁で
お目にかかったことがあり
この日のイベントでご一緒させて頂いたのが
こちらの皆さん…。

左からお二人目が
昨年、この納涼祭でご一緒させて頂いたのが縁で
度々、着物イベントなどで
親しくさせてもらっている美喜子さん。
綿紬を手掛けられる“み機工房”さんを主宰。
高校で講師も務められている作家さん。
その隣が、“庭あそプランナーしんむら”。
右からお二人目は
アクセサリー作家のnaturila~ナチュリラ~さん
み機工房さんのfacebookページは、こちら
■み機工房さん≫
アクセサリー作家さんでもあるナチュリラさんのブログは、こちら
■アクセサリーの Naturila〜ナチュリラ〜≫
この日は、じゃんけん勝ち抜きプレゼントを
提供して下さった、ナチュリラさん。
帯留め、根付け、羽織紐…と
…密かに、チャンスがあればと思っていた自分。

じゃんけん勝ち抜き戦とか
ビンゴゲームとかって
昔から、ホント、苦手で
ま~ず、かすりもしない自分なんですが…

1回目の喜多屋商店さんご提供による
「いとへんのまち」オリジナル手ぬぐいが
なんとなんと、当たってしまったんです!!
…少々ドヤ顔で、スイマセン。
ホント、嬉しかったもので。



当選の嬉しさが
思わずポーズに出ていらした方も!!
浴衣姿だけでなく、喜びのポーズも決まっている“ないてゅ”さんのイベント記事は、こちら
■浜松だもの、ゆかたでしょ≫

そして、中央にいらっしゃるのが
“染め紡ぐ浜松”akikoさん。
この日も浜松注染の着物を
とても優雅に着ていらして
女性からも男性からも
羨望の眼差しが送られていたのは
言うまでもありませんね。

右端にいらっしゃるのは
“はまぞう”のブログ集客塾の一期生で
一緒に勉強させてもらった
大野建具店の大野さん。
冒頭で紹介した、暑気払いイベントとは
違う浴衣を召していて
こちらもの着こなしも
とてもお似合いの、大野さん。
はまぞうブロガーの大野建具店さんのブログは、こちら
■オーダー建具&家具 カラー障子の【大野建具】 ≫
あっという間のお時間で
ステキな浴衣の柄も、色々拝見でき
もっとキレイに着られるように
練習しなければ…と、反省しつつ
有意義な時間を過ごしてきました!!
企画・準費、集客、開催、後片付け…と
関係者の皆さん、大変だったと思いますが
ありがとうございました!!
有意義な時間を糧に
また仕事に打ち込めそう!!
連日猛暑が続きますが
明日も元気に営業する庭あそコンシェルジュ。
スタッフ一同、皆さまのご来店
心よりお待ちしております!!
庭あそとは…
庭のある暮らし
エクステリアを通して
住まいに価値を。
豊かさを感じられる
暮らし方を提案致します。
■エクステリア専門店が、なぜ雑貨屋さんを?
気になった方は、↑こちらをポチッとしてみて!!
■奇数月の第三日曜日は、愛犬と一緒にお出かけ上手になるレッスン!!

次回は9/16(日)13時から!
お気に入りのオモチャをもちより、呼び戻しのレッスンを行います!!
時間に余裕があれば、オモチャのニオイで当てるゲームも!!
残り2枠です、初心者ワンコもお待ちしてますよ!!
■住まいに関するワークショップ“体験型セミナー”を8/26(日)に開催!!

既設の一般的な立水栓をタイルや塗材を使ってオシャレにアレンジ!!
オシャレな蛇口の取り替え方や水受けの取り付け方もレクチャー!!
夏、よく使う立水栓をDIYでオシャレにアレンジしてみませんか?
午前10:30~、午後13:30~の2部制、各5組様限定のレッスン、お早めに!!
■毎月第4日曜日は、住まいの相談会、開催!!
お住まいに関する相談会を開催しているので
図面やお写真をご持参頂くと、具体的なアドバイスが聞けますよ!!
*********************
エクステリア設計・施工
植物・雑貨販売
ワークショップ
niwaaso concierge 676
(庭あそコンシェルジュ)
open 10:00~17:00
年中無休
(お盆、年末年始を除く)
tel 053-523-3430
ご来店、心よりお待ちしております
エクステリアのご相談も、お気軽にお問い合わせくださいませ
ご連絡頂ければ、時間外でのご相談も承っております
打合せに出る場合もありますので、事前にお問合せ下さいませ
*********************
エクステリア設計・施工
植物・雑貨販売
ワークショップ
niwaaso concierge 676
(庭あそコンシェルジュ)
open 10:00~17:00
年中無休
(お盆、年末年始を除く)
tel 053-523-3430
“庭あそ”は奥浜名湖、井伊直虎の町、北区細江町にあります♪
Googleマップは、こちらから!
地図はこちら
浜松駅からは[車で約40分]
浜松西ICからは[車で約15分]
三ヶ日ICからは[車で約20分]
都田総合公園からは[車で約20分]
ご来店、心よりお待ちしております
エクステリアのご相談も、お気軽にお問い合わせくださいませ
ご連絡頂ければ、時間外でのご相談も承っております
打合せに出る場合もありますので、事前にお問合せ下さいませ
*********************
この記事へのコメント
しあわせいっぱいの写真掲載、ありがとうございます!
とても素敵な景品が当たり、周りを見ればS様はじめ浴衣美人だらけだったので顔がニヤケているのも許していただければw
今後もお付き合いのほど、宜しくお願いします♪
とても素敵な景品が当たり、周りを見ればS様はじめ浴衣美人だらけだったので顔がニヤケているのも許していただければw
今後もお付き合いのほど、宜しくお願いします♪
Posted by ないてゅ
at 2018年07月23日 08:35

>ないてゅ さん
コメント、ありがとうございます(^^)/
色鮮やかな浴衣にステキな笑顔…と
華やかな納涼祭でしたね!!
同じ柄でも帯や性別の違いで
印象もガラッと変わって…
ないてゅさんの浴衣姿、普段とまた違った印象でステキでしたね
こちらこそ、今後もよろしくお願いします!!
コメント、ありがとうございます(^^)/
色鮮やかな浴衣にステキな笑顔…と
華やかな納涼祭でしたね!!
同じ柄でも帯や性別の違いで
印象もガラッと変わって…
ないてゅさんの浴衣姿、普段とまた違った印象でステキでしたね
こちらこそ、今後もよろしくお願いします!!
Posted by 庭あそ プランナー しんむら
at 2018年07月23日 16:58
